Facebook 腕立て伏せバトンリレー
さて、全国的にコロナウィルス終息にむけて緊急事態宣言が出されて、不要不急の外出自粛ムードが続いている中、親しくさせて頂いてる個性心理学講師仲間の先生方からFacebookでこんな面白いバトンリレーが届きました。 まずはコチラの動画を 青森県の個性心理学講師 柴田賢治先生のFacebookはコチラ 愛知県岡崎市の個性心理学講師 浅野たかみ先生のFacebookはコチラ と、このように、Facebook上でお友達からバトンを渡されたら、とりあえず6回腕立て伏せをして、自分のお友達に6人にバトンを渡して腕立て伏 ...
お守りの中身、なんで開けたらダメなのか?
お守りはなんで中身を開けてはだめなのか?その実態は?
〝宇宙元旦〟と呼ばれる日。その実態は
28宿 皆さまこんにちわ、世の中コロナウィルスの影響で外出の自粛など、行動が制限されてしまって大変な日が続いておりますが、昨日LINEでお友達の方から『明日(3月20日)は宇宙元旦だから』というメッセージが届いて、 『あーそっか~宇宙元旦か~』って何気に思ってましたが、よくよく考えると、 『宇宙元旦ってなに?』 って思っちゃいまして、最近のスピ系の方々にしてみれば当然の元旦なのかもしれないけど、しっかりと大地に根付いている地球人の『暦占師たかし 』 としては、そういえばなんだっけ?の疑問に思ってしまった訳 ...
暦の中の守り本尊
みなさまこんにちわ! (✿✪‿✪。)ノいや~早いもので、2020年が始まってからすでに11日が経過しております。今年の私は、何故か年初よりぶっちぎりで色々激しく物事が進んでおります。というのも、年越しは土地の神様である毛谷黒龍神社で過ごさせていただき、その後実家に帰省した時には、占い先生仲間である富山県の辻野恵理子先生に、『ネズミ年生まれならココ行っとかないと~! 』ということで、ねずみ歳生まれの守り本尊がある、千手観世音菩薩のお祀りされているお寺と神社に参拝しに、元旦から超絶強烈な開運パワースポットをハ ...
謹賀新年! ねずみ年2020
皆様、あけましておめでとう御座います。 いよいよ2020年ねずみ年のスタートです。画像はテレビのモーニングショーでやっていた富士山のリアルタイムライブ中継の富士山の初日の出。 テレビ画面をスマホでキャプチャーしやすいようにとのテレビ局の粋なお計らいで撮れたものです。(若干真ん中あたりがモアレが出てそれがまた富士山からなんか出てるように見えていい感じw) さて私はというと真夜中から土地の鎮守神のお社で新年のご挨拶の初詣を行い、実家へ挨拶となかなか慌ただしいスタートをきっております。 よい出来事は年の暮れから ...
2019年年越しのご挨拶
いくとしくるとし 2019年ご挨拶 みなさまこんにちわ。2019年、今年も、あともう数時間となりましたね。みなさにとって今年はどんな一年だったでしょうか? 平成から令和へ なんか、仰々しいタイトルつけてますが、何てことありません。平成の天皇が生前退位されて平成は31年の4月で終わり、新たに令和元年が5月よりスタートしました。私の祖母の時代は元号三つを渡ってこられてますが、気が付くと自分も昭和→平成→令和といつの間にか三つの時代を迎えておりました(笑)思い返すと、元号が変わるときに色々振り返り番組やってまし ...
令和元年5月3日 ゆるぽかビレッジに行ってみるin藤島神社
皆さま こんばんわ 運氣予報師 たかちです。 さて大型10連休のゴールデンウィークもソロソロ終盤に差し掛かってきました。 皆さまはどのようにお過ごしになられたでしょうか? 5月1日 令和元年になり街はちょっとしたお正月にも似た雰囲気が漂っていて何とも素敵な感じが漂っていたように感じます。 さて、令和の時代。ずばり心を大切にする・個々人の個性を大切にする時代になっていくようですね。 昭和、平成のように金太郎飴的な考え方では、時代に取り残されてしまうでしょう。古い時代のものの考え方をする組織はもちろん、個人に ...
ブログのお引越し
皆さまこんにちわ! 2019年5月1日より旧Blogでの投稿を終了し、こちらへの投稿に切り替えていきます。 以前のブログのエントリーから順次記事のお引越しを行っております。 以前のエントリーはそのまま暫くは残しておきますので、気になる記事がございましたら、下記URLよりご参照ください。 ∰ 毎日がHappy Days ∰∰ 毎日がHappy Days ∰https://bap.shopinfo.jp個性心理學©で本当の自分を知ってみませんか?実は意外な発見があるかも? 旧blog Ameba ...
コトバのちから・言霊の力
2月22日5:55 皆さまおはようございます。 本日も素敵な一日になりそうですね。 作者不詳の短歌?( ´艸`)の言葉で 「喜べば 喜びごとが 喜んで 喜び集めて 喜びに来る」 こんな言葉があります。 昨日、以前の職場の先輩から突然の電話があり、 急いでかけ直してみると、 「最近元気でやってる?風の噂で元気ないって聞いてたけど、大丈夫か? 特段要件はないけど元気かどうかと思ってな」 と、お気遣いの言葉。 何気ない言葉だけど、やっぱりうれしいものです。 何気ない言葉。嬉しくて手を伸ばしてバンザイ(∩´∀`) ...
人の世は…誰かの為にと願う
皆さまこんばんわ❗ 個性心理學カウンセラーのたかちです? 連日の豪雪?⛄? 本気でヤバイです(笑) さて、北陸の福井県の国道8号線で大雪で車が立往生してしまい、車に人が取り残されてしまったニュースが報道されていました。 丸3日間も1500台もの車が動けず、取り残されてたそうで大変な事態となりました。 そんな状況のなか、夜に老夫婦が吹雪のなか国道を歩いて、国道で動けなくなっている息子のためにニギリメシと暖かいお茶を届けているシーンが報道されていました。 また、市の職員の方々がお菓子や食料、飲料水を袋に詰め、 ...