暦

占いの中で最も古くから、そして最も身近なところで目にするものがある。

それが私たちの身近にあるカレンダー(暦)に記載されているものである。必ずしも当たるものでは無いかもしれない。しかし、日ごろ私たちは、それとなく意識してしまう。暦についての吉凶、本当の意味を知って日ごろの運に活用しない手はないかもしれません。

2021/4/18

二十四節季は清明から穀雨に。季節は春の土用。

夏にむけて土用期間が始まります。 今日から土用 2021年4月17(乙未・きのと ひつじの日)今日から 夏に向けての土用期間が始まります。二十四節季でいえば、「清明(せいめい)」から「穀雨(こくう)」になり、春の季節もそろそろ終わりに近づいているようです。 土用といえば、年4回訪れる四季の変わり目の時期。以前ちょっと詳しく書いたエントリーはこちら。季節はこうやって巡る。 ∰ 毎日がHappy Days ∰土用の丑の日ってさhttps://bap-shopinfo.com/archives/846皆さまこん ...

2021/2/1

いよいよ本当の意味での年が変わる時期・今年の恵方は?

皆さまこんにちわ! 2021年はすでに始まってはいますが、庚子の年は2月の2日まで。暦の上では、まだ変わっていないのです。 ですが、いよいよ今日は2月の1日。明日は旧暦で言えば大晦日で、本当の意味の2021年が始まろうとしています。 辛丑の年。いよいよスタートです。 今年は節分が2月3日になります。 これだけ書くと(* ̄- ̄)ふ~んって感じですが、実は毎年節分は2月4日だったのです。実に124年ぶりの一日ズレのある節分。 やっぱり大きく時代が変わろうとしているのではないでしょうかね~? 前回は明治30年・ ...

2020/12/30

2021年がもうすぐそこに。ゆく年くる年。

いよいよ、2020年もあと数日となって参りました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?既に仕事納めとなった方や年末年始も変わらずお仕事の方もいらっしゃると思います。寒い日が続いておりますので、お体には十分ご自愛いただき良いお年をお迎え頂けますよう願っております。 さて、いろいろなサイトで来年の展望を占ってるサイトが沢山ありますが、暦占師たかしもざっくり来年の予想らしきものをしてみよーかなと思います。 十干と干支の持つ意味合いを掛け合わせて今年の振返りと来年を予想みようかな。 2020年庚子の年 2020年は実 ...

鬼宿日(きしゅくび)

2020/11/8

鬼の宿る日?鬼宿日どんな日?

皆さまこんにちわ。めちゃんこ久しぶりなブログエントリーとなりました。色々連続投稿してた時はまだ、暑かったのにすっかり季節は冬を迎えようとしております。 皆さまに置かれましては体調など崩さぬようご自愛頂ければとおもいます。私はというと、庚子の年にふさわしい超激しい変化が9月よりあり、住む場所すら変わってしまうという大激動がやってきておりました。 世の中では、アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏の再選が非常に厳しくなってきており、旧時代の指導ややり方がいよいよ通じない世の中になってきているのを如実に表しており ...

鰻の蒲焼

The LIFE

2020/7/25

土用の丑の日ってさ

皆さまこんにちわ、雨がひどかったり、急に気温が暑くなったりと皆さま、体調崩されてませんでしょうか?今年は国内産の鰻が需要に供給が追い付いているらしく、例年より若干値下がりしてるそうです。でも、国内産のうなぎは、やっぱり高級品だなって感じでおいしいのですが、まだまだお値段が高いですよね? さて、わたくし子供の頃、土用の丑のことを本気で『土曜日の牛』って思ってたことがありました( ´艸`)土曜日に牛肉を食べる日だと思ってました。たまに、土曜日に家族みんなで近所の焼肉バイキングに行くことがあり、全国的に、肉を食 ...

スピリチュアル

2020/6/24

保護中: 【さて、未公開ページ】 6月20日はどんな日か?

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

七福神・絵暦

2020/2/12

立春!一年の始まり二十四節季

七福神・絵暦 皆様 こんにちわ、2020年は雪の降り始めが遅く、立春から降ってますね。二十四節季(にじゅうしせっき)でいけば2月4日の18時03分が【立春】となり春の始まりという事になります。現在は太陽暦が主流の為、あまりピンと来ませんが、旧暦と言われている太陰陰陽暦ではとても重要なものでした。 占いを行う上でもとても重要なポイントとなる為、この二十四節季をはじめ暦の意味はとても重要になってきます。 占いの上でも、2020年の運勢はこの立春(2月の節日を基準としています) 二十四節季(にじゅうしせっき) ...

The LIFE

2020/1/12

暦の中の守り本尊

みなさまこんにちわ! (✿✪‿✪。)ノいや~早いもので、2020年が始まってからすでに11日が経過しております。今年の私は、何故か年初よりぶっちぎりで色々激しく物事が進んでおります。というのも、年越しは土地の神様である毛谷黒龍神社で過ごさせていただき、その後実家に帰省した時には、占い先生仲間である富山県の辻野恵理子先生に、『ネズミ年生まれならココ行っとかないと~! 』ということで、ねずみ歳生まれの守り本尊がある、千手観世音菩薩のお祀りされているお寺と神社に参拝しに、元旦から超絶強烈な開運パワースポットをハ ...

© 2023 ∰ 毎日がHappy Days ∰