もう一つの白山比咩神社

苔の絨毯(じゅうたん)
平泉寺参道
平泉寺 白山神社 入口

別名苔寺(こけでら)の異名の平泉寺白山神社

みなさまこんばんわ先週は、一日春の雨でしたが、祐気取りと言うことで、福井県勝山市にある平泉寺白山神社に来てみました。

縁結びの神様、菊理姫命大神といえば石川県能美市にある『白山比咩神社』がとても有名ですが、勝山市にある『平泉寺白山神社』も知る人ぞ知るすごいパワースポットなんですね〜。

白山神社の奥宮の白山を開山した泰澄さんが『御手洗の池』で菊理姫命大権現の御神託を受けて、白山を開山したとの記録が残っています。

場所からすれば、この『白山比咩神社』との白山を挟んで反対側に当たる場所が『平泉寺 白山神社』となります。

平泉寺白山神社 参道2

境内はとても広く参道がめちゃ長い(笑)それにしても緑が美しくいたるところに美しい苔の絨毯が広がっています。

苔の絨毯(じゅうたん)
老木に群生する苔

歩いてるだけで自然の力で癒やされて行くようです。

神秘の泉・御手洗池

御手洗池(白山神社)
御手洗池(みたらしいけ)

ココが御手洗(みたらせ・みたらし)の池。
鳥居の奥のポツンと池から出てる岩の辺りに菊理媛命(ククリヒメのカミ、ククリヒメのミコト、キクリヒメのミコト)の 神様が出現した場所だとか。
朝靄が掛る日は一層幻想的な風景が観れるそうです?

平泉寺白山神社 林道
平泉寺白山神社 二の鳥居
平泉寺白山神社 二の鳥居 山王鳥居

少し見慣れない鳥居の奥に本殿が有ります。
これは明神系の造りの鳥居なのですが、鳥居の上の方は山王鳥居という作りになっていて、足の部分は両部鳥居という変わった作りとなっています。鳥居の作りとしても、とても珍しい形ではないかとおもいます。

本殿には見事な装飾の龍の彫物の飾がついています。
あ!そうなんです。ココ、龍穴スポットなのですね。

境内の雰囲気はこんな感じ

境内の雰囲気はとても、自然の生命力に満ちた厳かな雰囲気が漂っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

命 (メイ)学の観点から貴方の個性に迫ります。 自分と相手を知ってもっと、自分らしく生きる道を一緒に見つけて見ませんか? 杉並区の開運暦占師、個性心理學講師/カウンセラー 「曆たかし」。

コメント

コメントする

目次